こんにちは、10m2 LIVING ライターの黒子です。
皆さんはお子さんはいらっしゃいますか?
お子さんのお外遊びを気軽にさせづらい昨今、今お部屋遊びへの注目が高まっているそう。
しかしながら、「子供を部屋で自由に遊ばせてあげたい!」
という親の気持ちはありながらも、実際に自由に遊ばれてしまうと大変ですよね。
今回は「HAUS_japan」様より「Makuake」にてプロジェクト進行中の【お絵かき自由の子供部屋】水で消して何度でも遊べる。折りたためるプレイハウス「HAUS(ハウス)」をご紹介します。
❶ 部屋が狭くならない!約1分で組み立てられる折り畳み式プレイハウス。
❷ 全面に落書きOK!水拭きで消えて何度でも遊べる。
❸ 丈夫なプラスチック素材だから公園やキャンプにも!日陰にもなるので夏の屋外もOK。
「HAUS(ハウス)」とは

「HAUS(ハウス)」は折りたたんで収納が出来る簡易的な子供用プレイハウス。
プレイハウスは子供にとって夢のような遊び場。
幼い時だれもが一度は憧れましたよね。
でも、親になってみるとこの大きなプレイハウスを部屋に置きっぱなしにするのはちょっと億劫の人も多いはず。他にも…

「HAUS(ハウス)」が、そんな皆さんの悩みを解決します。
Point.1 組み立て・片付け約1分!折り畳み式の簡単設計
「HAUS(ハウス)」はシンプルな設計なので、大人であれば一人でも約1分で組み立てが可能!
もちろん、片付けも同じくらい簡単に出来ます。

10歳くらいの子なら一人でも組み立て・片付けができるそう。9歳以下のお子さんをお持ちの方は大人が組み立ててあげてくださいね。
遊び終わったらパタっと折りたたんでコンパクトに収納可能!

壁の隙間やソファーの下に挟んで収納出来るので、家の中でも場所を取りません。

折りたたんだ状態でも使用できるので、そのまま大きなキャンパスとして使うことも出来ます。
Point.2 好きなだけ落書きOK!水で消せてお手入れラクラク
お子さんに家中好き勝手お絵かきされて、床や壁は落書きだらけ…なんてお家も多いのでは。

「HAUS(ハウス)」はクレヨンや絵の具ならどれだけお絵かきしても水拭きすればOK!

完全防水なのでお庭や外で遊んだあとはシャワーで一気に消すことも!
プレイハウス本体なら全面どこにお絵かきしても大丈夫。もうお子さんにお部屋を汚される心配もありませんね。
※クレヨンや絵の具など水で落とせる水性ペンでご利用ください。油性ペンは消えません。
Point.3 持ち運び可能で丈夫なプラスチック素材
ダンボールやテントタイプのプレイハウスだと激しく遊んでいるうちにグラグラ揺れたりパーツが壊れたりと、心配になることも多々あると思います。

「HAUS(ハウス)」の素材は100%プラスチック製。子供が元気に遊んでもちょっとやそっとではビクともしません。
さらに床面はマジックテープでしっかり固定できるので、床ズレの心配もありません。

折りたたんで車に乗せ、公園やキャンプ場でも大活躍。「HAUS(ハウス)」ひとつでどこでも遊び場に大変身します。
また、プラスチック製なのでリサイクルにも出せて環境への配慮も忘れません。
まとめ・プロジェクト実施期間
最後に、プロジェクト内容のおさらいです。

❶ 部屋が狭くならない!約1分で組み立てられる折り畳み式プレイハウス。
❷ 全面に落書きOK!水拭きで消えて何度でも遊べる。
❸ 丈夫なプラスチック素材だから公園やキャンプにも!日陰にもなるので夏の屋外もOK。
早期購入枠が残っている今がチャンス。このプロジェクトが気になった方はいますぐ下のリンクから応援購入してみよう。
クラウドファンディングの実施期間は2021年5月30日(日)まで!

シンプルな構造で大人はもちろん、子供でも簡単に組み立て・分解がそうなのが良いですね。毎回変わる、オリジナルの秘密基地をお子さんにプレゼントしてみてはいかがでしょうか。私も子供の頃にこんなのが欲しかった…!